夏ですね、、あちぃです、、
さて
二日目は、「秋田市民市場」からのスタートです(*´-`)目的は「のっけ丼」🐟
ご飯の入った丼を片手に提携各店を回って新鮮なネタを少しずつ買い回り、丼を完成させる、というものです。
月曜ということもあり、バチバチの魚や地物の珍しい魚もあり、豊富な秋田の野菜もたくさんあり、良い市場だと思いました。
子供の頃はものすごい人出で、父親の後をはぐれないようについて回った記憶があります。(お菓子買ってもらえたから行ってたのかな☻)
さすがに人はまばらでしたが、ポテンシャルの高さは感じたので、なんとか盛り上げて頑張って欲しいなと思います!
その後はタクシーで高清水の蔵へ移動し、見学をさせていただきました。
時期的に造りは見られませんでしたが、古い酒造りの道具などの展示を見たり、試飲をさせていただいたり、なかなか良い時間でした。
その後は秋田で鰻といえば、、川反「横田屋」さんで昼飲み🍶
こちら高校の時の同級生である桃園君が専務として勤務しており、行きたいと思っていながら初訪問。お店も綺麗で美味しくて最高でしたネ。特に坂東太郎というブランド鰻は感動ものの美味しさでした〜
時間を見ながら少しずつ解散の流れへ。
人面魚を探しつつ、空港行きのリムジンバス乗り場へ向かいます。
あれっT子さんがいない!!??
というハプニングもありましたが、(謎に別のバスで空港に着いていた)
各自お土産をゲットし、無事に羽田に到着致しました〜
二日目に関してはS藤さんがかなり頑張ってプランニングしてくださいました。
感謝です!
皆さんの満足度も高かったようで、計画して良かったなと思いました(*´꒳`*)
次は九州メンバーによる九州ツアーを計画してくださるようなので、楽しみにしたいと思います(^^)
以上
秋田じゅんさいツアーのレポートでした〜
尾