401 秋田ツアー②

2023/07/17

前回に続き、秋田ツアーの様子を。

 

とその前に

 

ニュース等で報道されている通り、今回の大雨で特に秋田市内は多くの被害を受けたようです。(7/17午前現在、雨は一旦治まり、溜まった水も引きつつあるようですが、まだ雄物川の水位は高く、油断出来ない状況であるとのこと)

あまりこういった水害があった記憶は無いのですが、それだけに護岸整備の不足というのでしょうか、脆さが表れてしまったのかなと思いました。

 

出来るだけ早期の収束を願うばかりです

m(_ _)m

 

 

さて

 

実家のお店を出る際に両親を入れた写真を撮っておりましたが、その記憶がもうありません(*´ー`*)

よって、この後の文章は後で聞いたことを書いています😣

 

タクシーを呼んでもらい、秋田市内の繁華街川反(かわばた)へ向かいます。

亡くなった父方のおばあちゃん「律子」が長年川反で「律子」というスナックをしてまして、子供の頃は弟と共によく預けられていた記憶があります。二階だったので、竿燈の時期の「昼竿燈」を窓から見た記憶もあります。

 

半分くらいはホテルへ戻りましたが、残りの半分は川反の郷土料理のお店へ入店。

ここがあまり良く無かったらしく、、日曜夜でガラガラなのにも関わらず頼んだものが出てこないとか、食べたものもことごとく美味しくなかったとかで、残りの注文もキャンセルして早々に退店したみたいです。

 

その後一同はスナックに行きたくなったようで、二台に分かれてタクシーに乗車。

乗車後、運転手さんにオススメのスナックを聞いたところ、出たお店の向かいのビルのスナックを勧められたので、タクシーには乗ったものの、お金を払わず下車笑

後ろのタクシーに乗ってた人は「は?降りるの?」みたいになり笑

嘘でもちょっと進んでしまえば、初乗りくらいは払っただろうに、正直すぎる運転手さん。秋田の人っぽいよなぁ笑

 

そのスナックが良かったらしく。

ママなのにゴルファーのようないでたちだった(薄ら記憶あり)ので聞くと、実際相当の腕前のゴルファーだったとか笑

スナックなのに誰も歌を歌わず文句言われたとか笑

○リラーマンみたいな顔のママだったとか笑(薄ら記憶あり)

後日皆さんあのスナックは良かった、と言ってましたので、ちゃんと起きてたかったなぁと。。。

 

その後私は限界を迎えたので、またタクシーで実家に戻りました。

他の人はまた別のとこに飲みに行ったとか、ホテル部屋の鍵なくして騒いでた人もいました笑

 

続く