こんにちは🌞
いつの間にやらナント10月、、
朝晩涼しくなってきました。
とはいえ日中は暑かったりするので、お出かけ前の着る物にひと悩みデスネ。
食材もだいぶ秋めいてきました。
松茸は9月に2週間ほど使ってましたが、先日の台風のあと値段が爆上がりしてしまいましたのでちょっと手が出なくなりました、、
そのかわり、原木舞茸、たまにですが天然舞茸が出回るようになりました。
実際ワタクシ、使うのも食べるのも舞茸の方が好きです(*´-`)
天ぷら、ホイル蒸し、バター炒め、炊き込みご飯などで。
秋刀魚はだいぶ値段も下がり、かつ大きさも良い感じになってきてますので、もうしばらくは使います。
「秋刀魚のしそ巻き揚げ 肝醤油かけ」去年からの人気メニューです(*´-`)
牡蠣もそろそろ。
牡蠣も好きな食材の一つです。なにしても美味しいのでどのようにお出しするか迷ってしまいますが、、
とりあえずは、味を含ませた牡蠣と、厚めに切ったレンコンを一緒に、焦がし醤油と柚子の香りたっぷりの炙り焼きでご提供(*´-`)
そこそこ人気のサラダシリーズは今回は柿と蕪で。蕪の葉っぱも柔らかめに茹で、一緒に和えます。柿はあまり熟れてない方がサラダにするには良いですね。蕪は青森の「野辺地蕪」が入る時はそれが柔らかくて甘味もあって良いです。
あとは栗やらムカゴやら鳴門金時(さつま芋)やら、季節の食材が充実してます☻
最近は忙しくさせていただく時と、暇でどうしようもない時の波がかなりあり、気持ちの上がり下がりが大変ですが、このように食材はしっかり揃えてお待ちしてますので、(例え予約がなくとも、、、シクシク)
以前より貴重な外食の機会とは存じますが、タイミングがございましたら何卒、よろしくお願い致します!
尾