こんにちは🌞
過日に伺ったお店について、、
牛込柳町
「due ligne +(ドゥエリーニュプリュス)」さん
以前は四谷三丁目にあり、一年ほど前に現店舗にご移転されました。
色んなお客様から美味しいと伺っており、「行きたいお店リスト」の中にずっと眠っておりましたが、今回ご一緒させていただいた、お客様のお誕生日の食事会の場所に指定させていただきました。
小さな看板がポツンとあるだけの分かりづらい場所の二階です。ほんとに場所ここで合ってるのかな感。
L字カウンターとテーブルが1席、10席ほどのシンプルな造りです。
マスターのワンオペ。
「時間はかかるよ」と聞いてはいたので、ビールから始め、ゆっくりワインを飲んでお料理を待ちます。
品書きは無く、お料理もお酒も全ておまかせ。(一緒に行ったお客様がいつもそうだからなのか??)
この日は我々含め8名、ほぼ一斉にスタート。
セロリのソルベから始まり、、
白バイ貝と焼き茄子をクリーム仕立てにしたもの、骨切りしたイワシと夏野菜、鮎とゴーヤ、水茄子フリット、太刀魚、小籠包、羊とクスクス、ホロホロ鶏、デザート
全10品。
※お料理は特にメニュー名無し(*´ー`*)なのと、少し前なので忘れてしまいましタ、、
いや、美味しかったですね〜。
基本的な仕込みは別として、あとは目の前で仕立てていく感じ、ライブ感があり、温度感もしっかりありました。
小籠包が出たり、春巻きっぽいの(名前忘れてしまったなぁ、、太刀魚を巻いて揚げてました)が出たり、食材の組み合わせもあまりジャンルに囚われない感じで、マスターのセンスの良さが伝わります。ソースはさすがフレンチという感じで、どうやって作ってるのか分からない(だからこそ他ジャンルのお料理は純粋に楽しめるのですが、、)特に鮎とゴーヤの組み合わせはとても勉強になりました。(苦+苦的な)
聞いていた通り、時間はかかりましたね笑
ワインは3人で4本、4時間お店にいたにしてはセーブした方でしょうか?
会話からお誕生日と察し、マスターが最後にプレートをご用意くださいました。スゴいぜ、、
お客様も喜んでくださり、私も刺激をいただき、良い日でございました。
季節ごとに伺わせていただきたいお店ですね(*´-`)
ごちそうさまでした!
※8月8日(月)〜12(金)連休させていただきます。
徳島〜淡路に行ってきます(*´-`)
13(土)〜21(日)は休まず営業致しますのでご予約ご来店お待ちしております。
尾