306 「うっせーわ」って、、

2021/02/09

こんにちは。

今週は月曜、火曜と連休させていただいております。ケガの件ではご心配、お騒がせしてしまい、本当にすみませんでした。暖かいご連絡も多数いただきました。気を引き締めてまいりますm(_ _)m

さて、最近、営業のような怪しげな電話が多いです。おそらく、飲食店の方は皆思っているのでは?

一度最後まで話を聞いてみました。要約しますと、「貴店のホームページ、インスタグラム等を拝見しました、非常に理念に共感できます、同じように(うちの店でいえば国産の食材、無化調)お店を探されてるお客様がいらっしゃいます、新宿区に特化してます、私どものほうで、そういったお客様に向けて、貴店をご紹介させていただいてもよろしいですか、現状より一組、二組お客様が増えても差し支えありませんか、などの文句を並べてきます。

かかってくるのは午前中が多く、番号は携帯番号。よく聞くと、周りがザワザワしてます(おそらく同じような電話を何人かで同じ場所でかけている)

パターンが一緒なので、今は途中で切り、番号はその場で拒否にしています。

営業自粛や、時短などで弱っているところ(一部の協力金バブルの店舗除き)を狙ってくる、ハイエナのような輩だと思います。

ほぼ詐欺のような話ですが、藁にもすがる気持ちで契約してしまうお店もあるんだと思います。費用や効果のほどは不明ですが。

荒木町、はちょっと特殊なエリアだと思いますが、独立前に勤めていた恵比寿や、新宿などのお店がアホほどあるエリアでは、やはり販促費を使って検索で上位表示させ、集客する必要性はあるんだと思います。ただ、今はいわゆるグルメサイト、ぐるなびや、食べログにお金を使うよりも、FacebookやInstagram、などのSNS、YouTubeなどの方が効果的。実際グルメサイトの売り上げは激しく落ち込んでいるようです。今後はその業界は劇的な変化が必要だと思います。

今はお客様が、お店に対して目的を持ってピンポイントで向かうため、極端に言えば、場所も路面でなくても良いし、駅から近くなくても良い。

(どういう客層を相手に商売したいかにもよりますが)

そのかわり、お店は新鮮な情報を発信し、しっかりした商品サービスを提供していきます。

「商売」だけでいえば、出張シェフや、ゴーストレストランなど、もはや店舗がなくても良かったりもします。

昨日、「Mステ」の録画を見ていて思いましたが、もはやレコード会社なんかも必要ないのでは?それこそ、YouTubeなどで個人でどんどん発信できる時代ですから。。一発屋、的な人もたくさん出てくるでしょうが、純粋に良いものは良いし、残る人は残ると思います。

お店も然り。とりあえずの協力金バブルで(当店も申請していますので、自虐を込めて)しばらく潰れるお店はないかと思いますが、バブルが弾けた時に残るお店と無くなるお店がふるいにかけられる気がします。

常に振る舞い、気持ちの在り方、心を透かして見られている意識を持って日々過ごしてまいりますm(_ _)m