おはようございます。
残念ですが、明日からお店を閉める決断をいたしました。
時期は未定です。今後に関しては、日々変わる情勢と、正しい←ココがポイント、情報を見極めた上で判断したいと思います。
今日はお休みとお伝えしていましたが、仕込んだ食材が少しありますので、ある分だけ、テイクアウト用に詰めて用意したいと思います。
ありがたいことに、嫁さんがテレワークでフルタイム働ける仕事ですので、娘の保育園も休ませて、しばらくは専業主夫として暮らしたいと思います。
このところ思うことを正直に。
まず、先週一週間テイクアウトやってみて、買いに来てくれるお客様のありがたさ。やはり需要ありますよね、という実感。やり方もっとあるよね、という反省、同時に可能性も感じました。
もしお店の近所に住んでいるなら、より衛生レベルを上げた上で、テイクアウトは続けたかったです電車に乗って通わないといけない、というのがお店を閉めるポイントの一つ、、
じゃあチャリで通えば?いや、そもそも「外に出ないでね」ということですからね、、葛藤ありましたけど。
通常営業を未だ続けるお店もありますが、保障が明確でない以上、続ける気持ちも分かりますし、正解はないですが、開ければお客さんが来る(言い方、とても悪いですが来てしまう)、同時に感染のリスク、感染させられるリスクも生まれる。
今回の宣言も、結局は強制力ないので、引き続き営業するお店多いと思いますよ。するとまた人が集まり、、、というね、、
毎日見ている情報源は、「NHKニュース防災」というアプリで、特に医師会、医療崩壊が起きかねないと言われる(もう始まりつつある、、?)現場で最前線張ってる方の言葉というのは、やはり響きますよ。そして情報が早いし、ニュースなんかだと、言葉切り取られたり、(政府に?)都合良く変換させられていたり、というのが、無いので、ライブの緊迫感伝わってきます。
私も個人のFacebookでシェアしましたが、「医師会 6週間」とかで検索してみて下さい。マジで説得力のある「正しい」言葉が並んでます。この言葉で自分自身の意識も変わったように思います。
引き続き、テイクアウトやデリバリーの営業をされるお店さんには頑張ってください、と言いたいです。
自分や家族含め、同業関係者、業者さん、大切なお客様。今は本当に、感染しない、させない、徹底して、またいつか、楽しい時間を共有したいと切に願っております。
「専業主夫ブログ」となりますが、週一は更新しようと思ってますし、
少しでも楽しいことを見つけて、励みになれば、とも思いますので、引き続きよろしくお願いしますm(_ _)m
まだ気持ちの整理がつかないところもありますが、営業再開の際にはまた笑ってお会いいたしましょう!
ではその時まで、、
尾