おはようございます🌞
コロタン関連で暗いニュースが多いですが、体調変わりなくお元気でいらっしゃいましたら、出来るだけ普段通りの生活をしたいただきたいところであります
荒木町あたりの飲食店は、大箱少なく、接待で使われるようなお店も少なく、インバウンドも相手にしていない、個人のお財布で飲食されるお客様が多いので、他の地域よりかはコロタンの影響は少ないはずです。
普段通りにお店をやらせていただいていることに感謝し、今週もがんばります!
昨日は五反田フレンチの名店「メイ」さんでランチいただきました。
いやぁ〜美味しかった!目にも美しく、季節感もあり、素晴らしいお料理でした。
和食はよく引き算の料理と言われますが、それで言えばフレンチは足し算ですかね。
味を重ねて重ねて、複雑にしていく。
考えつかないような食材の組み合わせだったり、どうすればこんな食感になるの?という調理法だったり、とても勉強になりました
願わくば、メニューの記載があれば良かった(食材多すぎて覚えられない、、)のと、
料理の説明が長く、聞き取りづらく入って来ない。もうちょい分かりやすくシンプルにお願いします。
お酒も良かった!
クローネンブルグの小瓶→グラシャン→北海道キャメルファームのケルナー→ブルピノ。
次回はビール無しで、赤2杯にしよう。
おまかせでペアリングもしていただける模様。こちらも魅力的です。
食後にシェフがご挨拶。
「和食さんですか?」
「え、は、はい。」
私、どこ行ってもすぐバレます。
また絶対行きたいお店が増えました!
良いお店に出会えるとハッピーですね!
本当は、おふろの王様に行きたかったんですが、嫁さんから、タノムカライマハヤメテクレ、と機械的に言われたので我慢しました。解禁を待ちます。
それでは、今週も充実した春の食材とともにお待ちしております〜!
尾