246 台風一家→一過

2019/10/16

こんばんは。

台風、過ぎ去りましたね。

前日まで、やろうか、休もうか、グダグダ悩んでましたが、ランチに行ったお店で言われた、「外出たら死ぬらしいっすよ」の一言で、休むことに決定。

FBなど見ると、周りのお店もだいたい臨時休業。そうですよね。そうした方がいい。でも数軒のお店は営業されていたようです。うん、、尊敬、の反面、「外出たら死ぬらしいっすよ」、は盛りがあるかもしれませんが、何百年に一度??それ位のことはニュースなどで言っていたわけで。

予約を取り消さないお客様、「取り消して下さい、私ら死んじゃうんで。」と言えない(言わない?)お店、、

ちょーーっと危機感薄くないっすか??

なんでそんな時に営業?責任感?信用?意地、、?

結果だけ見ると、少なくとも、荒木町、うちの周りの品川区は言うほどたいしたことありませんでしたが。

残念ながら亡くなった方もおられますし、家が流されてしまったり、水害に遭った方もたくさんおられます。

休んで家に篭っていた人間がいえる事ではないかも知れませんが。

結果、自分の周りはたいしたことなかったというだけです。

家のことを言えば、前回の15号の時のほうが窓の揺れや風の音など、恐怖を感じたらしいですが、とりあえず自分が家にいるだけで、安心感はあったらしいです。

それで何より、です。

私の休んだ意義はありました。

ちなみに家で娘と一緒に、「崖の上のポニョ」と、「ベイマックス」観ました。

営業する、しないも個人店では自由ですし、(人を使ってないお店でしたし、普段人を使ってるお店も従業員は休ませて、一人で営業してました。まぁ、当たり前ですが)喜んでくださるお客様がいる以上はやる意義はあるとは思いますが。

答えの出ないことですけどね。

申し訳ないですが、私は正直今回は違和感を感じました。それを(営業していたこと)を喜ぶお客様に対しても。

しかしなにより、

今回の被害が最小限で済みますように、

※これは独り言です。

もし今回営業されていたお店の店主さんが読まれても気を悪くされないことを願いますblush