200 祝!200!

2019/03/25

ここ数日なかなか時間がなく、更新が滞っておりました。

200回目の更新ですblush意外とマメだと言われますが、でも本当にマメな人って、毎日更新してますからねー。一番良くないのは、とりあえず最初の勢いでブログやらツイッターやらのアカウントを取り、始めては見たものの、せいぜい最初の一月は頑張ってあとは全くやらなくなるパターンcool

気になるお店、みたいな感じでネットで調べてみると、ブログがあるので覗くと、最終更新が一年前、とか、マジ最悪です。ネット上に履歴が残りますからね。残らなくなるように消せればいいんですけどね。そういうところよりはマシだと思ってます。

それで言うと、SNSの子供の顔出し。

私見でございますが。

自分の母親に指摘されたのもありますが、私らの家ではそろそろ顔出しはやめよう、となってます。というかほぼほぼやめてます。

何歳なら良くて、何歳ならだめなのか?答えはないですし、やっぱり自分の子供(孫)は可愛いし、見てもらいたい、可愛いと言ってもらいたい。いいねが欲しい。けど月並みですが、その子が大きくなってネット上に簡単に自分の顔などが晒されているというのは気分の良いものじゃないと思うんですよね。消せませんし。

自分らの時とは時代が違いますから、それと比較するのも難しいですけども。(だいたいの人がそうだから、という意味で)

実家には、私や弟が生まれた時からの成長の写真のバカデカく、重いアルバムが、十冊くらいあり、場所の一角を占拠しております。

今は簡単に写真や動画が撮れ、保存でき、失敗したものはその場で消せるし、データのバックアップさえきっちり管理出来れば、重いアルバムが重なることもなく、成長の記録をより細かく残しておけ、大変画期的な時代だと思います。

私のSNSやネットの使い方は、お店の情報発信にホームページ、フェイスブック、たまにインスタ。

個人の方はほぼ見る専門。ニュースや情報を集めたいのが主です。

それこそ、個人の、まあ〜言葉は悪いですが、どうでもいい爆  ただ承認欲求を満たしたいだけの傾向のある方のものは非表示に設定してます。それが出ることで、欲しい情報が埋もれてしまうからです。

余談でございますが、、私から見たアッパー世代の方の使い方のそれは、自分たちが高校生くらいの時の出会い系とか、メル友とかの類に近いように思います。フェイスブックは基本的には実名ですし、顔も、調べれば素性も分かるという意味では抵抗感は薄いでしょうが、

実際そこから浮気や不倫に発展するケースも多いらしい。楽しいのは分かりますが、リアルとの境目はつけていただきたいものです。  重ねますが余談です。

ツイッターが一番世の中の流行が分かるという方もおられますし、とくにこうしてお店をしていたりすると、正しい使い方をすることでの効果は大きい。もっともっと勉強が必要です。どんどん複雑になるでしょうけど。「いや、俺ッチ、そういうのわかんねーから!」じゃ、話終わっちゃいますからねangry

さて本日は定休日。

娘と嫁さんが風邪ですので、今日はおとなしく家で過ごしますかね。まずはワインの仕入れに向かいます!

あれ?仕事してんじゃん!?

飲食サイコー!ということで。

では