日本酒について。
基本的には、うちは仕入れで一升3000円が目安です。あまり高いお酒は置きません。
恵比寿なら高いお酒バンバン出ますが笑
リストがないので、ある程度色々揃えてはいますが、料理ありきですね。
料理、食材も季節で変わるので、この料理に合うお酒、今度こういう食材を使ってこういう料理を作ろうと思うので、こんな味わいのお酒、という感じで仕入れています。
お客様にとっては微妙なニュアンス
お酒ありきでおつまみを合わせていくか
料理ありきでお酒を合わせていくか。
お店の雰囲気も含めたバランスなんですけどね。
いわゆる変態酒や、特に変わったお酒はありません。
そういったのが飲みたい時はそれなりのお店へどうぞ。たくさんあります、、
一つ
お酒の神様とか、お酒のナニナニとか、偉そうにしてる方、実際偉い方もいらっしゃいますが、お酒は単なる嗜好品です。
生死に関わるものではありません。
幸いにも。そういった状況でないのなら、好きなように楽しめばいいと思います。
難しいこと言う人増えたなーと思う昨今
料理も、うまい、まずい、しか無いっす。
仕事の結果が5秒で表れる仕事がほかにあろうか
だから飲食はスリリングで楽しい。
やった人間にしか分からん
酔ってはいますが本心
楽しんでもらいたいと思うのも本心。
お店とお客様。お互いに有限な時間を、楽しく共用できたらこんな幸せはないわ
お味はいかが
良い夜を
お